ドローン災害対策 (行政)

災害現場においてドローンは必要不可欠な存在となってきました。

災害時の対応だけではなく、災害前のハザードマップ作りや、災害発生後の情報管理など、様々な場面にドローンが広く活用されています。いち早く人命救助や、状況確認をするためにもドローンの技術は、今後さらに重要なものとなるでしょう。

そのために、運用目的にあった機材を揃え、その特長や操縦方法を習得して性能を活かすためのスキルが必要となります。 自然災害等の緊急時にドローンを活用し円滑な対応ができるよう、様々な災害現場での飛行場面を想定した機材の操作方法・撮影時の技術をはじめとして、災害前の対策・災害発生時の対応および情報共有・災害後の情報管理などを行政側や防災関係者に提案するだけでなく災害協定を結ぶことで地域の安心安全にも貢献いたします。

☆ 2025.8.29 兵庫県神崎郡市川町と無人航空機による災害対策活動に関する協定を締結いたしました

  

ご協力いただける操縦士の所属先企業・団体名

株式会社勝好商事  兵庫県姫路市
アーキテック株式会社  兵庫県西宮市
・AirPark  大阪府大阪市
一般財団法人仁泉指導会  東京都台東区
Asia Drone Club  福岡県北九州市
株式会社RISE  大阪府堺市
株式会社愛輝座  大阪府八尾市
・シンクラ建工株式会社  大阪府四條畷市
・株式会社エステーサトー商会  福島県いわき市
・一般社団法人日本ドローン協会東日本事務局  福島県いわき市
スカイビュージャパン株式会社  東京都豊島区

この他にも、有事には多数の操縦士の方がご協力いただけることになっております